2023
09/08

COMMENTS:

客先常駐と一般派遣の違い

IT業界で働いていると客先常駐という言葉を聞くことがあるだろう。客先常駐というのは、すでにある企業に在籍しているものの、システムエンジニアなどの立場で他の企業に常駐する仕事の形態のことだ。
働き方を見てみると、派遣労働者のように見えるかもしれないが、客先常駐と一般派遣というのは異なる働き方なので、それぞれの違いを理解しておく必要がある。

客先常駐とはSESと呼ばれることもある。SESとはシステムエンジニアリングサービスの英語の頭文字から取った言葉で、エンジニアが所属する企業が、自社の技術力を他の企業に提供することを指すのだ。

客先常駐の場合、エンジニアは所属企業の社員という立場を維持しつつ、出向先の企業でシステムなどの開発業務に携わる。この際に結ぶのがSES契約だ。この契約は準委任契約とも呼ばれるが、常駐する企業と、出向先の企業との間で契約を締結する。
報酬は常駐する企業での勤務時間に応じて支払われることになるものの、業務上の指示などは所属する企業が出すことになっており、エンジニアは所属先の企業の指示に従わなければならない。

それに対して一般派遣というのは、派遣会社がエンジニアを企業に派遣して、派遣先で仕事を行う。派遣先の企業は派遣会社と契約を結ぶことになり、報酬は派遣先での勤務内容に従って、派遣会社が報酬を支払う。
この部分については基本的に客先常駐と変わらないのだが、所属するのは派遣会社であり、社員ではなくあくまで派遣社員もしくはアルバイトといった位置付けになるという違いがある。